ベージュスーツで気分も晴れやかに♩おすすめ着こなしも一挙公開!
皆さん、こんにちは!
石和店の飯野です。
GWいかがお過ごしでしょうか?
本日は、とてもいい天気。
お出かけ日和ですね~ 😆
交通量が非常に多くなっております。
お車の運転には、お気を付けください!
さて、本日はこの時期にぴったりの爽やかスーツのご紹介を~
【ベージュスリーピース(ダブル)スーツ】
見ただけでも爽やかなスーツですよね♪
ベージュのスーツの良い点(メリット)
-
柔らかく上品な印象
-
グレーやネイビーと比べて、やさしく温かみのある雰囲気を演出します。
-
親しみやすく、洗練された印象を与えるため、ビジネスでもカジュアルでも好印象。
-
-
春夏にぴったりの爽やかさ
-
明るい色味なので、特に春や夏の季節感に合います。
-
リネン素材などと合わせれば、リゾート感やリラックス感も演出可能。
-
-
幅広いコーディネートが可能
-
白シャツ、ブルーシャツ、黒タートルなど、インナー次第でカジュアルにもフォーマルにも対応。
-
靴や小物との色合わせも比較的しやすい。
-
-
こなれ感が出やすい
-
ビジネススーツの定番カラーではないため、おしゃれ上級者の印象を与えやすい。
-
トレンド感があるスタイルを簡単に作れる。
-
-
日常使いもしやすい
-
ジャケットだけ、パンツだけでも使えるため、着回し力が高い
-
✅ ベージュスーツが“合う”シーン
【ビジネス(カジュアルOKの職場)】
-
クールビズ期間やオフィスカジュアルが許される職場ならOK。
-
インナーを白シャツ+ネクタイにすればフォーマル感も出せます。
-
初対面の商談や金融・法律系など保守的な業種ではNGの可能性も。
【春・夏のパーティーやセレモニー】
-
結婚式の「二次会」「リゾート婚」「カジュアルウェディング」などには最適。
-
爽やかで清潔感があり、明るい雰囲気にマッチ。
【カジュアルセットアップ(デート・食事会・街歩き)】
-
ジャケットを脱いでも様になる。
-
スニーカーやローファーとも好相性。
【就活・面接(ファッション業界など)】
-
一般的な就活にはNGですが、クリエイティブ系やアパレル志望なら◎。
-
清潔感+個性が出せる。
❌ ベージュスーツが“不向き”なシーン
【格式高いフォーマルな場】
-
式典・公式な会議・葬儀・かしこまった結婚式 → ダークスーツ(黒・ネイビー・チャコール)が基本。
-
ベージュは「軽さ」「カジュアルさ」が出やすく、礼儀を欠いた印象になる可能性あり。
【営業・プレゼンなど信頼が必要なシーン】
-
特に初対面の相手には、誠実さ・信頼感を与えるネイビーやグレーの方が無難。
まとめ
シーン・TPO | ベージュスーツの適性 |
---|---|
ビジネスカジュアル | ◎(職場の雰囲気による) |
クールビズ | ◎ |
春夏の結婚式二次会 | ◎ |
葬儀・正式な式典 | ✕ |
一般企業の面接 | ✕ |
アパレル・デザイン業界の面接 | ◎ |
街着・デート・私服セットアップ | ◎ |
いや~、ベージュのスーツ魅力的ですよね!
使うシーンが合えば、破壊力抜群の印象を相手に与えることができる1着となるでしょう。
そして、ベージュの色自体が色味の濃淡や別の色が少し入ったベージュなどモノによってさまざまな色味が存在します。
例えば、グレーよりのベージュ(グレージュ)やブラウンが入ったベージュなどなど。
お好みでお選びいただけますので、ぜひ持っていない方はこの時期にピッタリのベージュスーツお仕立てしてみてはいかがでしょうか?
満足屋 石和店
TEL:055-263-6585
店長 飯野翔士